top of page

パーソナルカラー診断の流れ

生まれ持ったボディカラーをもとにその人の「似合う色」を導き出します。

1、カウンセリング

お好きな色や理想のイメージ、日常のスタイルについて詳しくお聞かせいただきます。同時に、ライフスタイルやお仕事での服装についても丁寧にお伺いしています。

2、診肌・目・髪の色のチェック

お客様の肌の色、目の色、髪の色を注意深くチェックします。これにより、自然な色調との調和を見つけ出します。

​3、パーソナルカラー診断

ドレープと呼ばれる特殊な布を使用して、異なる色がお客様の肌に与える影響を確認します。これにより、暖色系や寒色系など、お客様に似合う季節のカラーパレットを特定します。

Pastel Color polaroid frame photo collag

​4、四季の分類

スプリング・サマー・オータム・ウィンター(春夏秋冬)の四季の色彩で分類していき、それぞれに合った色彩を特定します。これにより、お客様の肌色に最も調和する色合いを見つけます。

​5、アドバイスと提案

最終的に、見つかったパーソナルカラーに基づいて、ベストカラーを選出し、お客様に似合うファッション、メイク、アクセサリーなどのアドバイスをさせていただきます。これにより、より自信を持って、自分に似合うスタイルを構築することができます。

​※注意点

正しい診断は自然光のもと素肌で行う必要があります。メイクオフして頂き、コンタクトレンズをされているお客様はクリアレンズの装着を推奨しております。

1471920.jpg

パーソナルカラー別マッチカラー

©2024 Mei Official Site

bottom of page